ニジタツ読書

マイペース会社員のゆるふわ書評。なるべく良いところを汲み取ろうとする、やや甘口なブックレビューです。

トーベ・ヤンソン『ムーミン谷の仲間たち』

おはようございます、ゆまコロです。

 

トーベ・ヤンソン山室静(訳)『ムーミン谷の仲間たち』を読みました。

 

この本はこれまでのムーミンシリーズとは違い、短編集になっています。

 

どの話も展開が結構違っていて面白いのですが、好きなのは、旅の途中のスナフキンが自分のファンに会い、名前の無い彼に名前を付けてあげる「春のしらべ」という話です。

 

「おまえだって、いつもあいそうがいいというわけにはいくまい。そういうことは不可能だ。時間だってないんだ。しかしとにかく、あのはい虫は、名まえをもらったんだ。

 

 スナフキンは、もう一度そこにすわって、小川のひびきと沈黙に耳をすましながら、自分の歌がもどってくるのをまちました。

 

 でも、それはもどってきませんでした。つかまえるには、もうあまりに遠くへいってしまっていることが、すぐにスナフキンにはわかりました。おそらくかれは、二度とそれをつかまえることはできないでしょう。かれの耳にきこえてくるのは、しゃべりにしゃべっている、あのはい虫の、しつっこい、内気な声だけのように思われたのです。」(p21)

 

すごくいいアイデアが思い浮かんだと思ったのに、なにかの拍子でふと消えてしまうことって、ありますよね。

 

せっかくなので、他の話についても少し感想を述べておきます。

 

①「ぞっとする話」

ミイがある男の子を怖がらせる話なのですが、確かにこの話のミイは何を言っているのかよく分からず、不気味な印象でした。

 

②「この世のおわりにおびえるフィリフヨンカ」

お茶の様子が楽しそうな話。不安や心配事で悩んでいる登場人物が、あるきっかけがあってその状態から脱する、というパターンはムーミンの世界で時々見られるのですが、自由を感じて幸せそうにしているフィリフヨンカさんの表現が、トーベさんらしくて好きです。

 

③「世界でいちばんさいごの竜」

みんなの前でミイに自分の秘密をバラされそうになったムーミントロールが「だまれ!」とどなるシーンが印象的な話。唯一スナフキンだけに、なつく竜の様子も可愛いです。

 

④「しずかなのがすきなヘムレンさん」

ムーミンの世界で、

「年金をもらうようになったら」

…とか聞くと、なんだか急に現実の話っぽくて不思議な感じがしました。割と好きな感じです。公園を作る様子が、ムーミンパパが若いころの話とちょっと似ているような気がしました。

 

⑤「目に見えない子」

私の好きなおしゃまさんがちらっと出てきて、テンションが上がりました。

 

⑥「ニョロニョロのひみつ」

ムーミンパパの家出の話。ムーミンパパはとても魅力的なのですが、こんなに自由な人が自分の父親だったら、と考えると少し不安になります。

 

⑦「スニフとセドリックのこと」

「「ねえ、スニフ、もしあなたがそれほどセドリックを愛していたんなら、ガフサ夫人のむすめになんかでなく、だれかすきな人にやればよかったのに」

「プー」

といったきり、スニフはかわいそうになきはらした目で、ゆかを見つめていましたが、やがていいました。」(p231)

 

この可愛い返答はなんなのか。そしてチラッと挿絵で描かれるセドリック(※ぬいぐるみ)は確かにとても愛くるしいです。ぬいぐるみがほしい。

 

⑧「もみの木」

クリスマスを知らないムーミン一家の勘違いなお祝いの話。ムーミンコミックスにノリが似ていると思いました。

 

この巻では、これまでのムーミンシリーズの挿絵にはあったトーベさんのサインがなかったり、(サインがある絵もあります)デッサンのようなタッチの絵が多いのは、なにか理由があるのでしょうか。

可愛いのもあるのですが、時々びっくりする絵もあります。嵐の中のフィリフヨンカさんとか。

 

ムーミンシリーズも残りあと2冊です。

 

最後まで読んで下さってありがとうございました。

 

新装版 ムーミン谷の仲間たち (講談社文庫)

新装版 ムーミン谷の仲間たち (講談社文庫)